世界の特殊部隊

大好きな特殊部隊

私の好きなミリタリー分野はやっぱり特殊部隊。

「少数精鋭」響きが最高。

その中でも好きなのがNavy SEALs。ずっと昔はグリンベレー

情報源は乏しく、ランボーが元軍グリンベレーという設定で存在を知り、後々、チャーリー・シーンのネイビーシールズでその存在を知るという、いたって乏しい情報です。

そんな情報量の私が、ネットや本を漁り簡単に大好きな特殊部隊をまとめてみました。

アメリカ海軍が誇る精鋭部隊Navy SEALs

SEALsの正式名称は「United States Navy SEALs」で、アメリカ海軍に所属する特殊部隊です。その起源は第二次世界大戦に遡り、1943年にNCDU(海軍戦闘爆破部隊)として設立されました。

NCDUはその後、UDT(水中爆破隊)へと発展し、1962年にベトナム戦争を契機に現在のSEALsとして正式に発足しました。

SEALsという名前は、**Sea(海)、Air(空)、Land(陸)**の3つの環境で作戦を遂行できる能力を持つことを表しており、陸海空あらゆる領域での任務に対応可能です。映画やドラマにも登場し、世界で最も有名な特殊部隊の一つです。

SEALsの主たる任務

SEALsは現在、8つのチームで編成され、主な任務は特殊作戦全般です。具体的には、敵地への潜入、偵察、破壊工作、人質救出、対テロ作戦など、多岐にわたる作戦を担当しています。

そのため、SEALsはあらゆる環境に対応できる高度な訓練を受けています。

SEALsのチームにはチーム1、2、3、4、5、7、8、10があり、チーム6は独立してDEVGRU(United States Naval Special Warfare Development Group)として運用されています。DEVGRUは、より高度な特殊作戦を担当する、アメリカ軍の最精鋭部隊です。

SEALsの主要装備

SEALsの隊員は、任務に応じて自分に適した装備を選べる自由がありますが、標準的な装備も存在します。また、特殊な装備の一例として、小型潜水艇**SDV(SEAL Delivery Vehicle)**が挙げられます。

これは、潜水艦や揚陸艦から発進し、隊員を隠密裏に敵地へ送り込むために使用されます。特にオハイオ級原子力潜水艦と組み合わせた運用が、重要な役割を果たします。

SEALsが関わった主な事件・作戦・映画

SEALsは多くの作戦に従事しており、特に有名なのが、アルカイダのリーダーであるオサマ・ビン・ラディンを殺害した「ネプチューン・スピア作戦」です。この作戦にはDEVGRUの隊員が参加していました。

他にも、ベトナム戦争、湾岸戦争、ソマリア沖のアメリカ人船長救出など、多くの作戦で活躍しています。さらに、「レッド・ウイング作戦」では、映画『ローン・サバイバー』で描かれた通り、4人のSEALs隊員がアフガニスタンでタリバンと交戦し、多大な犠牲を払いました。隊員1名だけが生還したこの作戦は、SEALs史上最悪の悲劇として知られています。

期待の戦争アクション映画『ローン・サバイバー』 - ミリタリーちっくKFB-and
期待の戦争アクション映画『ローン・サバイバー』

本作『ローン・サバイバー』は、実話に基づく真実の物語です。 舞台は2005年、アフガニスタンの山岳地帯。アメリカ海軍特殊部隊ネイビー・シールズによる「レッド・ウイング作戦」が秘密裏に実行されます。ター

www.kfb-and.com

ネイビーシールズのリアルを描く戦争アクション映画 - ミリタリーちっくKFB-and
ネイビーシールズのリアルを描く戦争アクション映画

アルカイダの指導者オサマ・ビンラディンを殺害したことでも知られるアメリカ海軍特殊部隊ネイビーシールズ。 この映画は、そのネイビーシールズの隊員たちを主人公に、彼らのテロ組織との戦いを描いた、超リアル志

www.kfb-and.com

ネイビーシールズ:チーム6 – 9.11後の最重要ミッション - ミリタリーちっくKFB-and
ネイビーシールズ:チーム6 – 9.11後の最重要ミッション

『ネイビーシールズ:チーム6 』 公式サイト:http://teamsix.gaga.ne.jp/ 9.11以来、アメリカの最大の課題は、9.11の首謀者であるアルカイダのリーダー、オサマ・ビンラディ

www.kfb-and.com

謎に包まれたアメリカの対テロ特殊部隊 DEVGRU

DEVGRUは、正式名称を「Naval Special Warfare Development Group(アメリカ海軍特殊戦開発グループ)」といいます。

DEVGRUという名称は、「Development Group」の頭文字をとったものですが、「Gru」の方が発音上「グループ」に近いため、Dev + Gruで「DEVGRU(デブグルー)」と呼ばれています。

元々、DEVGRUはSEAL Team 6として発足しましたが、後に**統合特殊作戦司令部(JSOC)**の直轄部隊として独立しました。この変遷により、DEVGRUは対テロ作戦を専門とする特殊部隊へと変化しました。しかし、アメリカ政府はDEVGRUの存在を認めているものの、その具体的な任務内容や特殊作戦部隊としての詳細は公にされていません。

DEVGRUの主たる任務とは

DEVGRUの主な任務は、対テロ作戦や人質救出とされています。さらに、特定人物の拘束や暗殺など、非公開の特殊任務も含まれていると考えられています。このため、公式に任務が明かされないのは当然ともいえます。

例えば、アフガニスタンでカルザイ大統領がタリバンに襲撃された際には、DEVGRUが警護に当たったという報告もあります。要人警護も彼らの任務の一部とされています。

DEVGRUの主要装備

DEVGRUは公式には戦闘を目的とする部隊と認められていないため、その装備についても公には明かされていません。ただし、元々SEAL Team 6であったことから、現在の隊員も全員がSEALs出身であり、SEALsと同様に、隊員が任務に応じて装備を選んでいると推測されています。制式装備が規定されていないのが特徴です。

DEVGRUが関わった主な事件・作戦

DEVGRUが関与したとされる作戦には、アルカイダのリーダー、オサマ・ビン・ラディンを殺害した「ネプチューン・スピア作戦」があります。この作戦にはSEALsの隊員が参加していたとの説もありますが、DEVGRUがその中心であったとされています。

また、DEVGRUはSEAL Team 6時代にグレナダ侵攻にも参加しており、さらに「モガディシュの戦闘」にも関与しています。この戦闘は、映画『ブラックホーク・ダウン』として有名です。

SASを範とした、アメリカの対テロ特殊部隊デルタフォース

デルタフォースは、その存在が広く推察されているアメリカ陸軍の特殊部隊です。

デルタフォースは通称で、正式名称は「アメリカ陸軍第1特殊作戦部隊分遣隊デルタ(1st Special Forces Operational Detachment-Delta)」または「戦闘適応群(Combat Applications Group)」と呼ばれ、SFOD-DやCAGと略されます。アメリカ陸軍の部隊ですが、DEVGRUと同様に**統合特殊作戦司令部(JSOC)**の直轄部隊です。

特殊部隊の性格は多岐にわたりますが、デルタフォースは対テロ戦の中でも特に近接戦闘に重点を置いていると言われています。1977年のルフトハンザ航空181便ハイジャック事件でのGSG-9の活躍がデルタフォース発足の契機とされ、**イギリス陸軍特殊空挺部隊(SAS)**をモデルにしています。

隊員は、アメリカ陸軍内の精鋭であるグリーンベレーや他の特殊部隊から選抜されており、アメリカ陸軍の最も優れた部隊の一つとされています。

デルタフォースはその存在自体が公式に認められていないため、世界でも珍しい非公式な特殊部隊として知られています。

デルタフォースの主たる任務とは

デルタフォースは非公式な存在であるため、公式な任務に関する発表はありませんが、SASを範としたことから、特に対テロ作戦で活躍する部隊と考えられています。

地下鉄や旅客機を対象としたテロの制圧、テロリストの追跡や排除が主たる任務と推測されています。そのため、戦闘技術のみならず、爆破物処理や医療技術など、幅広い能力を持つオールラウンドな部隊です。

デルタフォースの主要装備

デルタフォースの装備についても非公式であるため、具体的な情報は限られていますが、アメリカ陸軍に所属しているため、基本的にはアメリカ陸軍の制式装備に準ずるものと考えられます。

また、隊員には野球帽を着用することもあるという情報があり、装備に関して一定の自由が認められていると推測されます。

デルタフォースが関わった主な事件・作戦

デルタフォースは公式に存在が認められていないため、関わった作戦についても全て非公式の情報に基づいています。

代表的な作戦として、駐イラン米国大使館人質救出作戦(イーグルクロー作戦)、グレナダ侵攻、パナマ侵攻、湾岸戦争、アフガニスタン紛争、イラク戦争などがあります。

特に、駐イラン米国大使館人質救出作戦は失敗に終わったことで知られていますが、湾岸戦争ではスカッドミサイル発射台の破壊に関与したとされています。

映画・ドラマで超有名なアメリカ陸軍の特殊部隊グリーンベレー

グリーンベレーは、アメリカ陸軍特殊部隊の通称です。名前の由来は、この部隊に所属する者のみが着用を許されている緑色のベレー帽にあります。

正式名称は「U.S. Army Special Forces」で、その頭文字をとって「S.F.」と呼ばれることもあります。グリーンベレーは映画『地獄の黙示録』や『ランボー』など、ハリウッド映画にもたびたび登場し、その知名度は非常に高いです。

グリーンベレーの主たる任務とは

グリーンベレーの主な任務は、戦闘部隊としての役割と、現地の軍や組織に対して軍事訓練を行う訓練部隊としての役割の2つです。

この部隊の創設は東西冷戦時代に行われ、アメリカとソ連の対立が背景にあります。そのため、グリーンベレーは、アメリカ側の軍事力を強化する一方で、共産主義陣営を内部から弱体化させるため、戦闘と訓練の両方で活動を展開しました。

戦闘任務では、対ゲリラ戦や特殊作戦に従事し、偵察による情報収集や空爆のための標的指示、空挺部隊の進入路確保などが主な役割です。また、グリーンベレーは敵地に潜入し、後続部隊の展開を助ける作戦準備も行います。

訓練任務では、現地の軍隊やアメリカに協力する組織に対して戦闘訓練を行い、その戦闘能力を向上させることが目的です。このため、彼らは多言語の能力を持つことが要求されることも多く、文化や言語に精通していることが重要な要素となります。

グリーンベレーの主要装備

グリーンベレーの隊員は、アメリカ陸軍の制式装備を基にしつつ、任務に応じて追加の特殊装備を使用します。一般の兵士と同様の装備を使用しますが、潜水服や高高度降下装備、暗視装置など、特殊任務に適した装備を選ぶことができます。

また、彼らは世界中の様々な銃火器にも精通しており、現地の軍や組織に対する訓練の際には、その知識を活用して現地装備に合わせた指導を行います。

グリーンベレーが関わった主な事件・作戦

グリーンベレーが関与した主な作戦には、ベトナム戦争、パナマ侵攻、湾岸戦争、そして9.11同時多発テロ後のアフガニスタン紛争などがあります。これらの作戦では、グリーンベレーは直接戦闘に参加することもあれば、現地の部隊に戦闘訓練を施し、作戦の成功を支援する役割を果たしました。

特にベトナム戦争では、彼らの対ゲリラ戦技術と現地部隊に対する訓練が重要な役割を果たしました。グリーンベレーは、戦闘力が高いだけでなく、アメリカに協力する組織の戦闘能力を向上させるための訓練を行い、アメリカの戦力優位性を維持・強化することを目的としています。

SWAT:超有名な警察系特殊部隊の実態

SWATとは「Special Weapons And Tactics」の略で、日本語では「特殊火器戦術部隊」と訳されます。映画やテレビドラマ、ゲームなどで頻繁に登場し、その知名度は非常に高いですが、SWATの実態は一般的なイメージとは異なる点も多いです。

SWATは一つの統一された組織ではなく、任務内容も多岐にわたります。アメリカ各地の警察機関がそれぞれ独自に編成・運営しているため、全米で統一されたSWATという組織は存在していません。

SWATの発足と広がり

SWATは、1967年にロサンゼルス市警(LAPD)で発足したのが始まりです。このLAPD SWATが凶悪事件の鎮圧に成功したことから、その成功例をもとに他の都市でもSWAT部隊が編成されました。現在では、アメリカ各地に数千ものSWATユニットが存在し、大都市から小さな町まで配備されています。

また、SWATに類似する部隊が「SERT」や「SRT」などの別名称で活動している場合もあります。

SWATの主たる任務

SWAT部隊の主な役割は、通常の警官では対処できない凶悪事件や高リスクな状況に対応することです。具体的には、人質救出、立てこもり事件の制圧、重武装犯との対峙、暴動鎮圧、犯罪組織の制圧など、多岐にわたる任務を担います。

SWATは警察の一部であるため、任務においては常に人命が最優先されます。犯人を射殺するのではなく、可能な限り逮捕を目指し、説得による解決が基本です。交渉人(ネゴシエーター)を用いた交渉や、武力による突入が併用されることが多いです。

また、自殺志願者の説得や、潜入捜査などの任務を行う部隊もあり、対応の幅が非常に広いのも特徴です。

SWATの主要装備

SWATの装備は、その多様な任務に合わせて選ばれますが、一般的に使用される装備としては**サブマシンガン、ハンドガン、ショットガン、スナイパーライフル、スタングレネード(閃光手榴弾)**などがあります。

特にサブマシンガンでは、H&K社のMP5が多く採用されています。ショットガンでは、レミントンM870が使用されることが多く、SWAT部隊内での装備の統一が重視されています。これにより、現場での装備の互換性と効率性が確保されます。

SWATが関わった主な事件・作戦

SWATは全米各地に展開しているため、日常的に多くの事件に対応しています。具体的な有名な事件や作戦を挙げるのは難しいですが、SWATの出動回数は非常に多く、2005年には全米のSWATによる年間総出動回数が約5万回に達したと報告されています。

SWATは大規模な事件で名を上げるというよりも、日々の凶悪事件や緊急事態に迅速に対応することで、その存在意義を発揮しています。

戦闘力もあわせ持つ、アメリカの精鋭偵察部隊フォース・リーコン

フォース・リーコンは、正式名称を「アメリカ海兵隊海兵偵察隊(Marine Force Reconnaissance)」といいます。その名の通り、偵察を主な任務とする部隊ですが、アメリカ海兵隊の中でも特に優れた人材が集まる精鋭部隊です。

フォース・リーコンはSEALsのような特殊部隊と同等の訓練や戦闘能力を持ちながら、偵察任務を重視していますが、場合によっては奇襲攻撃や破壊工作も行うため、特殊部隊的な側面も持ちます。しかし、SEALsとは異なり、アメリカ海兵隊の直轄部隊です。

フォース・リーコンの主たる任務とは

フォース・リーコンの主な任務は、偵察です。現代の戦闘では、精密なピンポイント攻撃が重要視され、そのためには正確な情報が不可欠です。フォース・リーコンはその情報を提供する役割を担い、長距離・長期間の過酷な任務に耐え、卓越した偵察能力を発揮します。

偵察任務以外にも、潜入後に破壊活動や奇襲攻撃を行うこともあります。また、艦砲射撃や航空支援の誘導を行うなど、多岐にわたる任務を遂行しますが、奇襲攻撃に特化した部隊ではなく、作戦の一環として実施するに過ぎません。

さらに、潜水や空挺降下、雪山などのあらゆる環境下での作戦に対応するための訓練を受けており、非常にオールラウンドな能力を持つ部隊です。現代の偵察作戦では、現地で得た情報をリアルタイムで報告しながら任務を続行する形式が一般的です。

フォース・リーコンの主要装備

フォース・リーコンの装備は海兵隊の装備に基づいていますが、偵察任務が主なため、M4A1カービンなどの軽量で取り回しやすい武器が使用されることが多いです。また、長期間にわたる偵察任務では、食料や追加装備が必要となるため、一般の海兵隊員よりも多くの装備を携行する傾向にあります。

さらに、フォース・リーコンは、偵察と作戦遂行のための特別なボディアーマーやヘルメットを使用しており、これも通常の海兵隊員の装備とは異なります。

フォース・リーコンが関わった主な事件・作戦

フォース・リーコンが関与した主な作戦には、ベトナム戦争、パナマ侵攻、湾岸戦争、そして21世紀のアフガニスタン侵攻やイラク戦争があります。これらの作戦において、フォース・リーコンは長距離偵察を行い、後続部隊が戦果を上げるための貴重な情報を提供することで大きく貢献しました。

ベトナム戦争映画の異色作『ハンバーガー・ヒル』 – 非ジャングル戦のリアルな戦場描写 - ミリタリーちっくKFB-and
ベトナム戦争映画の異色作『ハンバーガー・ヒル』 – 非ジャングル戦のリアルな戦場描写

『ハンバーガー・ヒル』は、ベトナム戦争を舞台にした戦争映画で、同時代の作品『プラトーン』と並ぶ傑作と評価されています。中には『プラトーン』以上に高く評価する人もいるほどです。 タイトルの意味 – ハン

www.kfb-and.com

新兵訓練の非人間的さは圧巻!フルメタル・ジャケット - ミリタリーちっくKFB-and
新兵訓練の非人間的さは圧巻!フルメタル・ジャケット

『フルメタル・ジャケット』は、スタンリー・キューブリック監督による異色の戦争映画で、ベトナム戦争を舞台にしています。特に前半のシーンが非常に印象的であり、この映画を語る際、前半のシーンを思い出す人が多

www.kfb-and.com

対テロ戦の実績を誇る、イギリス陸軍の特殊部隊SAS

SASは、イギリス陸軍の特殊部隊で、正式名称は「特殊空挺部隊(Special Air Service)」です。名称には「空挺部隊」が含まれていますが、これは創設当初の名残であり、現在は空挺作戦に特化した部隊ではありません。

SASの歴史は第2次世界大戦にさかのぼります。当初は目立たない存在でしたが、北アイルランドでの治安維持活動を通じて対テロ戦能力を強化し、1980年の駐英イラン大使館占拠事件の解決により、国際的にその名を知られることになりました。

現在のSASは、その対テロ戦能力と実績が非常に高く評価されており、世界中の多くの特殊部隊がSASを範としています。映画などでの登場は少ないものの、対テロ戦特殊部隊として世界でも一目置かれた存在です。

SASの主たる任務とは

SASの主な任務には、要人警護や人質救出が挙げられます。これに加え、北アイルランドでの治安維持活動のような、テロ全般を抑制する任務にも従事しています。

また、戦争や紛争地域での偵察や破壊活動など、戦場での任務にも対応できる柔軟さを持っています。

SASの主要装備

SASの装備は作戦内容に応じて変更されますが、一般的にはSIG P226、M4、M16、H&K社のMP5シリーズなどが使用されます。

また、必要に応じてロケットランチャーなどの重火器も投入されることがあります。
さらに、公式な制式装備ではありませんが、ベルギーのFN社製ファイブセブン・タクティカルを使用しているとの情報もあります。

SASが関わった主な事件・作戦

SASが関わった主な作戦には、北アイルランドでの治安維持任務があります。また、フォークランド紛争、湾岸戦争、アフガニスタン侵攻、イラク戦争などにも派遣されています。

特に、1980年の駐英イラン大使館占拠事件の解決は、SASの名を世界に知らしめた大きな出来事です。この事件の突入時の様子がテレビ中継され、SASの対テロ能力が世界中に衝撃を与えました。

その他にも、シエラレオネでの拉致された兵士の救出作戦など、対テロ戦の分野では輝かしい実績を上げています。

リアル系TVドラマシリーズ『S.A.S.英国特殊部隊』 - ミリタリーちっくKFB-and
リアル系TVドラマシリーズ『S.A.S.英国特殊部隊』

『S.A.S.英国特殊部隊』は、イギリス製のテレビドラマシリーズで、タイトルにあるS.A.S.とは、イギリス陸軍の特殊部隊「スペシャル・エア・サービス(Special Air Service)」の略称

www.kfb-and.com

-世界の特殊部隊

PAGE TOP